お知らせ

小山秋季結果2023

令和5年10月21日(土)開催

秋晴れの下、小山市秋季ソフトテニス大会が実施されました。

日程としては土曜開催でしたが、たくさんのソフトテニスを愛してやまない方々が

汗を流して!

 

8月8日に関東大会に行ってきました。

と、言いましてもミズノストリンガーとして6日~9日の4日間を、

サンスポスタッフ日替わりで「in黒磯」

8日は晴れたり曇ったり雨降ったり晴れたり・・・

2019年に開催された全小以来の黒磯訪問でした。

朝から車を誘導されてる役員の先生方、教科書のような副審の動きの先生方、

運営されてる先生方、「おつかれさまです」

試合を見ることは出来ませんでしたが、「関東大会」という熱気、声援はテントに

いて十分に感じました。コロナ以降の制限のない大会の開催!

やっぱり1ポイント毎の大きな声援、歓声、ため息、喜び、いいね!!

 

小山市夏季大会結果

令和5年度 小山市民夏季ソフトテニス大会が開催

本日猛暑38℃?

コートの中はさらに熱く暑く、ただ外にいるだけで滝のような汗汗汗

暑さに強い強者たちが参加されました。

熱中症の一歩手前のプレーヤーが続出

昔、何かのTVショーで放映されていた「がまん大会」のような日でした。

いや~すごいです。

いずれ夏に大会が開催出来なくなる気温になる時代も近いかも知れません。

みなさん、お疲れさまでした。

中学3年生の最後の夏が始まりました。

コロナが5類に移行され、数年ぶりの現地訪問

コロナ前と大きく違うのは、今年度より春季がなくなり地区総体がこれまで7月開催

が6月に早まりました。これまで猛暑の中で実施せざるえなかったことや

ここ数年の気象状況からすれば、暑さの点ではまだこの時期の気温は・・・・

そして、今年度より「クラブ」が参加できる状況になりました。部活動の地域移行化や

これまで先生方の無償の愛で支えられてきた部活動が、別の方向へ一歩踏み出した年に。

まだまだ自治体、地域によって様々な問題はありますが動き出したことに間違いありません。

一番大事なことは、大人の都合ではなく、こどもたちが競技を継続できる環境や、スポーツ通じて育む心身、

スポーツを通じた人間形成、関係構築、競技の楽しさはこの年代で培われるもの。

部活で構築された友人、先輩、後輩は同クラスになった人より、今も継続してる経験から

教員の働き方を含め、良い方向へ進んでいくことを望みます。

さあ!最後の1ポイントまで全力で!

 

小山市新春結果

令和5年1月8日(日)小山運動公園/原の内公園

令和5年最初の大会です。

たくさんの方に参加いただきました。日中は真冬とは思えない穏やかな晴天に恵まれ

外で運営していた自身としては、助かりました。

さあ今年は世界の平和、コロナ収束含め平穏になる世の中になるよう願いたいです。

スポーツに関わる1人として、「平穏」が何よりとここ数年感じます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

PAGE TOP